世界で話題になっている笑えるものから恐怖のネタまで幅広くお届けします
2015/11/18 テクノロジー
活版印刷は15~16世紀の西洋で火薬・羅針盤と共に大きな社会的変革をもたらした三大発明のうちの一つ。じっくり見ると1冊の本を作る工程が凄く大変そうだ。現代のどれも同じような本と比べると重みがあって味わいがありすぎる。
活字を一つ一つ手でつなぎ合わせていくなんて、考えただけでも気が遠くなる。現代ではワープロソフトで誤字脱字があっても修正は簡単だが、活版印刷だと下手すると作り直しになるんじゃないだろうか?
現代のDTP製本
重厚すぎて中身は聖書あたりがピッタリかもしれない。
シェアする
DTP, 活版印刷 管理人
生まれた時から前足が無い子犬
有名な企業のロゴをペン一本で完璧に複写
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
大型ごみは最終的に燃やすだけだと思っていたが、こんな方法もあったんだ。すごい力で粉砕して壊れていくのを見てるとなんだか吸い込まれそうで気持ちいい。木でも鉄でも何でもこい
記事を読む
パラレルペンと言うもので書いています。カリグラフィーっていう技法も入っていて簡単そうに見えるが絶対難しいぞ!パパッとこういうの書ければ格好いいだろうな
マジかよ!初めて見たときCG?って思ったんだが本当に飛んでいるらしい。これなら通勤1時間のところを、10分で到着できるぞ!何これ欲しいwww
もう、上から吊るしてもらったほうが良いんじゃね?ロープを結んでる部分がポロって外れたら真っ逆さまじゃねーかwww 人間にロープを掛けないでエアコンに掛けるのかよ!!
バルクールに見えたが2人居るから何だ?と思ったら中国獅子舞の練習風景らしいよ。獅子の被り物を取れば結構危険な演技だったのですね。息がぴったり合わないと2m下に落ちるよね?本人たちは軽々やってるけど、難易度高えぇ…
でけぇっ!! 樹齢400年の木を切るのは命がけ! 倒す方向が少しでもずれれば隣の建物まで壊れてしまうが、寸分のくるいも無く思った方向に倒れていく巨木。さすがベテランの職人技だな
人の顔って移植できるらしい。医療はここまで進歩してるのか!!アメリカ人の元消防士が火傷を負った顔面を完全移植して成功したので話題になっている。
出勤前の時間が無い時に限って結び方を失敗するネクタイだが、10秒足らずで鏡もなしに綺麗に結べる男性が現れた。不器用な私でも練習すれば上手くできそうだ。