出勤前の時間が無い時に限って結び方を失敗するネクタイだが、10秒足らずで鏡もなしに綺麗に結べる男性が現れた。不器用な私でも練習すれば上手くできそうだ。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
ベトナム・ホーチミンでは交差点に信号機が殆ど無い。どうやって渡るのかといえばクラクションを鳴らしながら強引に突っ込んでいくのである。轢かれても仕方ない渡りっぷりがシュール
フロリダ州にあるスーパーに東洋人とみられる強盗が入り従業員に銃を突きつけレジから現金を奪って逃走しました。ここまでは良くある強盗事件ですがこの犯人、完璧を追求するあまり直前に下見をしていましたwww
でけぇっ!! 樹齢400年の木を切るのは命がけ! 倒す方向が少しでもずれれば隣の建物まで壊れてしまうが、寸分のくるいも無く思った方向に倒れていく巨木。さすがベテランの職人技だな
世界中の街角で偶然撮れた決定的瞬間!!本人たちは気付いてない場合多いから多分周りからストビューに出てたぞ!って言われるんだろーなwww しかも一瞬で世界中に拡散されてしまうなんて・・・
ハーモニカってこんな凄い楽器だったんだ。というかこのオジサンは何者?小学校の時カエルの歌位しか吹いたこと無いので、この楽器をナメてました。すみません
人間が笑っている様にも聞こえますwww 自分の鳴き声が何かおかしいって思わないのだろうか?画質悪くて見にくいけど小奇麗な感じだからペットとして飼われているのかもしれない
慎重に車庫入れしていても、アクセルとブレーキを間違って踏めばこうなるよな?どういう風に踏めば間違えられるのかが理解できない。ワザとじゃなければ相当下手くそな運転だな
ヤギってこんな声で鳴くの?www 近所の保育園で飼ってるけど、こんな声出してる所見たことないぞ?志村ケンが大きな声で叫んでるように聞こえるので【音量注意】でお願いします。
バルクールに見えたが2人居るから何だ?と思ったら中国獅子舞の練習風景らしいよ。獅子の被り物を取れば結構危険な演技だったのですね。息がぴったり合わないと2m下に落ちるよね?本人たちは軽々やってるけど、難易度高えぇ…
これは台湾の高速道路で後ろを走っていた車が捉えたアンビリーバボーな映像だ。まさにバックトゥーザフューチャーwww2015年から1985年にタイムスリップしたのかと思ったぞ!車が忽然と消えてしまうという決定的瞬間。
韓国での映像です。女性が細い路地へ入ろうとアクセルを踏んだ瞬間、路肩の法面に乗り上げてしまいます。教官が必死にブレーコブレーコ!!って言っていますが余計アクセルを踏み込んでしまい、180度横転してしまいます。
日本食がヘルシーで体に良いと言うのはもう世界的にもポピュラーになっているが、納豆に関してはまだ浸透していない。知名度はあるが、やはり欧米人からすればただの腐った豆にしか写らないのだろう。はじめて納豆を口に入れた外国人はどんな顔になるのだろう...
宇宙から見れば地球ってこんなちっぽけな星なんだ。太陽が大きいのは知っていたが、太陽系よりも外の世界に目を向ければ恐ろしいほどの化け物級のデカイ星がゴロゴロいらっしゃいます。この星たちは何考えてるんでしょうか?
雨が降った後でスロープが滑りやすいにも関わらず、医者が背負って降ろしてあげようとするが予想通りの展開になる。しかしこれだけでは終わらなかった。
活版印刷は15~16世紀の西洋で火薬・羅針盤と共に大きな社会的変革をもたらした三大発明のうちの一つ。じっくり見ると1冊の本を作る工程が凄く大変そうだ。現代のどれも同じような本と比べると重みがあって味わいがありすぎる。
韓国にもウォシュレットあったのか!ってここまででは驚かないが、なんと浣腸ボタンなるものが付いている!!なんだこのwktkすぎるボタンはwww 外国人さんがこのボタンにビビッているのが良くわかる映像です。
音楽にあわせて肉をプルプルさせながら踊りまくるデブ少年が世界中で話題になっている。海パン一丁で踊りながら観客サービスまで抜かりないとは、将来有望すぎるじゃないかwww
これはロシアで玉突き事故を起した女性の乗った車が偶然捉えた映像だ。前方の看板を修理している男性が落ちそうになり必死に登ろうとしているにも関わらずロープが無情にも切れてしまう。
大型ごみは最終的に燃やすだけだと思っていたが、こんな方法もあったんだ。すごい力で粉砕して壊れていくのを見てるとなんだか吸い込まれそうで気持ちいい。木でも鉄でも何でもこい
早すぎてわからん