ムカデすぎるwwwこれじゃ踏切り渡れないし右折、左折もできないぞ!追い越そうとして反対車線に出たら事故率100%じゃねーか!!
このトレーラーはオーストラリアの奥地で電車が通らない所まで商品を届けているそうだ。日本は貨物列車があるからその代わりって事だな
このインドネシアの16人の孫を持つバー・ベジャンさん68歳。一見普通の色黒のオジサンだが足があり得ない方向に曲がることで現地では超有名人なのである。足の裏にアゴをのせて頬杖をつくのは朝飯前。
目を疑う程の大きなディスプレイ。タッチスクリーンなので少々腕が疲れそうだが、ダイナミックで良いんじゃないのか?持ち運びがとても大変そうだがどうだろう
千葉県出身のピコ太郎さんの歌うPPAP(ペンパイナッポー・アッポーペンの略)の感染力が強く世界的に大流行中。一度聞いたらこの音楽が頭の中グルグル回って忘れられなくなる人が続出している
最近TV出演が多いネットで話題の坂上忍さんですが、あまりの人気っぷりに反比例してどんどん顔色が悪くなってきています。テレビを見ている人は思わず心配になってググってしまうのでは無いでしょうか。
イラン式バルクールとの事だが、失敗したら死ねる高さですよ?それとも自殺しようとしてるのだろうか?悪い結果しか想像できない。これ普通に6-7メートルの高さあるよね?
音楽にあわせて肉をプルプルさせながら踊りまくるデブ少年が世界中で話題になっている。海パン一丁で踊りながら観客サービスまで抜かりないとは、将来有望すぎるじゃないかwww
この程、アメリカ・サンフランシスコにあるオーガストって言う会社が開発したスマホ連動型のドアノブが凄いと話題になっている。 離れた場所からの開錠・施錠や周辺機器との連携もすばらしいです。
佐野研二郎氏のおかげで一躍有名になったヤン・チヒョルトさん。一般人までには浸透していなかったが、今回の一件で一躍日本で知らない人は居ないくらい有名になってしまった。結果オーライでしょうか?
あっぶねー!!あと、1秒遅かったら轢かれてるぞ。もしかして、タイミングを計算しつくして周りを驚かそうとしてるのだろうか?それとも全く電車の接近に気付いていないのか?
2020東京オリンピックに向けて、続々と公式スポンサーが発表されています。って事で、各スポンサーのHPにおける五輪エンブレムを調べてみたよ
うわああーまさにギリギリセーフ!しかも、1台もクラクションを鳴らさないのは心の広い先進国でしか見られません。 しかし轢かれずにすんで良かったよ
この程、中国で自動洗髪機なるものが開発された。横になるんじゃなくてそのままの体勢で洗えるところが最新式らしい。機械の設置ともう一人が受け皿をつけたりする事を思えば普通に洗ったほうが楽だと思うのだが…
先月はつり橋の床が全部ガラス張りになると言って世界を騒がせていた中国で今度は1080mの高さに出来たガラス張りの遊歩道の床が今にも割れそうだと世界中でニュースになっている。
ツイッターのお気に入りがスター「favorites」からハート「likes」になったぞ!!ついに男性が使いにくいツールになってしまったか…www
韓国の女性アイドルグループ「Apink」のリーダー・パク・チョロンは今回のパリの犠牲者を哀悼しようとエッフェル塔のピースマークと共にツイッター上で「Pray For Paris」を「Play For Paris」と綴りを間違って投稿してしま...
問題が出まくりで早くも盛り上がっている2020年東京オリンピックですが、話題の五輪ボランティア服が超絶にダサいと世間を賑わしています。そこで最近のオリンピックでのユニォームと公式エンブレムの写真を比較してみましょう。
昔住んでた大阪の街を何となくグーグルマップで見てると、どこかで見たリュックを発見!!! あっこれは最近ケンタッキーやらバーガーキングを家に居ながら頼めて10分位で持ってきてくれる超便利なあの会社の自転車かな・・・自分の目を疑って3度...
本日16時33分頃、千葉県の浦安方面から東京都内へ2機の未確認飛行物体が飛行しているのを当サイト記者が偶然動画におさめた。10分位の間に50km位移動しているのが良く分かる。
今、ニューヨークの地下鉄でとんでもない広告が設置されて世界中で話題になっている。あくまで広告なので鉄道会社の思想などではない。しかし、ナチス紋章は問題あるかもしれないが旭日旗は格好良くも見える。
テリアのタンブルちゃんは生まれて6週間目だが、前足が生まれた時から無かった。カレンさんはシェルターでこの子が自由に走り回る事も出来ないのをみて大学の3Dプリンターを使って補助器具を作ってもらったそうだ。
中国と言えばつい先日ショッピングモールでのエスカレーター事故で、政府・企業の管理体制が問われていますがこの吊橋はどの位安全なのでしょうか? 私はこの場所は絶対安全ですみたいな政府が公認したような場所にしか正直絶対に行きたくありませんが、スリ...
韓国にもウォシュレットあったのか!ってここまででは驚かないが、なんと浣腸ボタンなるものが付いている!!なんだこのwktkすぎるボタンはwww 外国人さんがこのボタンにビビッているのが良くわかる映像です。